大学生麻雀雑記

麻雀好きな大学生が色々と書いていきます

コミュニケーションとしての麻雀

日々

 天鳳で久しぶりに役満をアガッた。堂々たる四暗刻ツモである。1位を取った勢いで連戦、ラスに転落。収支マイナスではないか。ラスが大損をするシステムのうらめしさよ。

 今回は、麻雀と交友関係について書こうと思う。麻雀を打つ、もしくは打てることによってどんなことが起きるのであろうか。

 

麻雀と交友関係

麻雀と友人

 まず、麻雀が打てる方が圧倒的に交友関係が広がる・深まるということが言える。

 麻雀とは、四人ないし三人で打つものである。数人が数時間を共に過ごすことになり、必然的に会話が生まれる。しかし、いくら友人と言えど、2~3時間も一緒に座っていれば会話のネタもつきてくるものだ。が、心配無用。話す内容ならばまさに目の前にあるではないか。カンドラがもろ乗りしたことに騒いだり、リーチに安牌がないなどと嘆いたりすれば、場の楽しさを全員で共有できる。

 また、麻雀には前述したとおり、面子をそろえる必要がある。四麻を打ちたいのに三人しかいないことなど何度あったか。そんな時、友達が別の友達を呼んでくれることがある。麻雀を打つのに、知らない人だからとそんなに気張ることもない。話す内容が無い?目の前にあるではないか。赤の他人も半荘打てば麻雀仲間、次のセットに向こうから呼んでくれる時さえある。

 つまり、麻雀とは3~4人という程良い人数で、会話のネタが用意された区切りがはっきりしている優れたボードゲームなのである。

f:id:mjplayer:20190614045650p:plain

麻雀を打つ女性は貴重である

雀荘での交流

 上記のことは、雀荘でも言える。フリーで打ちに行けば、馴染みのメンバー以外は皆初対面である。そこにはいろんな年齢、職業の人がいる。出会った例を挙げてみると、同じ大学生、フリーター、隠居したおじいさん、大学講師、劇団員、若いサラリーマン、バーのマスタ―など、他にも様々な人たちがいた。

 特に面白かったのが若いサラリーマンと打った時である。半年ほど前、友人と打ちに行った際、卓を囲んだのが自分たちとメンバー、残る一人が彼であった。彼は「パチンコでかなりスッたから、これで取り返すねん」と言って笑っていた。負けるフラグのようなセリフを述べた彼だったが、存外調子がよく、チップをかき集めていく。自分たちもも抵抗したのだが一歩及ばず、そこまでひどくはないが負けてしまった。(メンバーさんはもっと悲惨であった。)

 さて頃合いとラス半コールを掛ける。近くのコンビニで友人とあの場面ではあーだこーだと討論していると、さっきの彼と出くわした。そこで彼から意外な提案「飲みに行かないか」と誘われた。面白そうだと彼の行きつけの居酒屋に付いていくことに。そこでお互いの身の上話や仕事(学業)の愚痴などを話し合った。その後なんと彼は飲みの代金を二人分支払ってくれたのである。なんとも粋な金の使い方、もう少し年齢を重ねて、大勝した日にはぜひ同じことをしてみたい。

 このように、雀荘で卓を囲んだ人と思わぬ体験をすることもある。

現在の麻雀の地位

 などと麻雀を打てることによる交友関係への素晴らしい寄与について書いたが、麻雀人口は残念ながら減ってきている。昭和時代には戦後麻雀ブームが数度到来しており、大学生の趣味も麻雀やスキーが主流であった。しかしその人気は今や鳴りを潜め、麻雀のルールを知らない人が7割を超えるという悲しい統計まで出ている。

news.livedoor.com

 知らない派の意見を見るに、麻雀のイメージが悪いのがルールを覚えようとしない理由の一つであるようだ。

これからの麻雀

 現在では禁煙雀荘やノーレート雀荘の件数も増え、麻雀のいわゆる「ダーティー」なイメージを払拭し、「クリーン」なゲームにしようという動きが盛んである。また「日本プロ麻雀連盟」などプロ団体も組織され、種々のルールが統一されたゲームとして世に広めようという運動もある。

 自分は単純に麻雀を打つことが好きである。個人的には、頭脳戦として「e-sports」レベルで世に認知されてほしい。

av.watch.impress.co.jp

 「麻雀はルールが複雑だから......」「なんとなくイメージ悪いし......」などと思っている方はは一度、ゲームなどで麻雀に触れてみるのはどうだろうか。麻雀を打つことにより得るメリットはいくつもある。一つが先に述べたように交友関係が広まる・深まるということである。

 麻雀とは、コミュニケーションツールでもあるのだ。

 

(参考 http://www.f.waseda.jp/yujiyamagu/database/history/history.htm

 

 

牌の打ち方について

近況

 レポートに追われ、最近ほぼ麻雀を打てていない。なぜ理系の学部に入ってしまったのか。仕方ないので天鳳を打つが、親の倍満を食らいあっさりラスを引かされる.......特上卓からは落ちたくないものだ。

 さてネット麻雀を久々に打っていると、ゲームとリアル麻雀のギャップに驚かされた初心者時代を思い出した。今回はその中でも物理的な「打ち方」について書こうと思う。

 

続きを読む

伊坂幸太郎「砂漠」を読んで

近況

 梅雨のおかげで外には出られない。することと言えば実験のレポートを黙々と書くか、友達を集めて麻雀を打つかのどちらかである。さてそんな中、たまには読書でもするかと本棚をひっかきまわしていると、少し前に読んだ麻雀小説「砂漠」を発見した。

sangencyaya.hatenadiary.com

 読んでみると、大学生が麻雀を楽しみながら、日常の事件に巻き込まれていくというストーリ―で、とても読みやすい。再読しても色あせない面白さがあった。

 この先の閲覧は感想と紹介によりネタバレを含むため、内容を知っている人か、別に知っても構わないという人に限っていただきたい。  

続きを読む

麻雀牌について

近況

 梅雨の季節がやってきた。雀荘でケムくなった服を洗濯して外に干していたら、再度自然のすすぎが無断で行われた。雨が降ると大学に行くのも億劫になる。梅雨の季節は勘弁してほしいものだ。

 さて、麻雀を打っていると、牌について少し考えるようになってくる。「麻雀牌」と一口に言っても、いろいろな種類のものがある。いくつか紹介してみよう。

 

続きを読む

プライバシーポリシーとお問い合わせ

 

プライバシーポリシー

 

 

アクセス解析ツール

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツールである「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではございません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。

続きを読む

雨の日の雀荘

 

雨の日

 今週のお題「雨の日の楽しみ方」とあるが、雨、麻雀と言えば、連想されるのはやはりアカギではないだろうか。借金が返せず、最後の賭けとしてヤクザと麻雀を打つ南郷。流れは最悪、とても勝てそうにない絶望の状況に突如現れるずぶ濡れの中学生アカギ。

f:id:mjplayer:20190608175247j:plain

まだアゴは目立たない

 予期せぬ来訪者に一同は困惑、南郷はこれ幸いと勝負を中断させる。怯えた打牌をしようとする南郷に対し、「死ねば助かるのに......」とつぶやくアカギ。

続きを読む

雀荘初心者のために

雀荘初心者

 相も変わらず暑い、夏休みを一月ほど前倒ししてほしいくらいだ。急激な気温上昇に慌ててクーラーを入れたが、掃除をさぼっていたためか如何せんカビ臭い。

 さて以前、雀荘に初めて行った話を書いた。

mjplayer.hatenablog.com

そのころは自分もバリバリの雀荘初心者だったが、いろんな店に誰かと、あるいは一人で行ってみるという経験を重ねることで、一見の雀荘に一人で入っていけるだけの度胸とマナーは身についた(はずだ)。

 ので今回は、雀荘初心者が気を付けるべきことや知っておくべきことについて書こうと思う。

 

続きを読む